リニア中央新幹線って一等車と荷物車だけでいいんでない?

投稿日:

スポンサードリンク

JR東海が鼻息荒くして計画中のリニア中央新幹線(→ Wikipedia)。高度な技術開発イメージの花形なんではありますが、経済の低迷と今後の少子化進行を見てると、莫大な資本投下での建設が、今どきほんまに必要なのかどうか、ちょっと疑問に思われる物件ではあります。

img_shinkansen.jpg

先行の東京(品川)から名古屋までのルートは、長野に寄らない直線ルートに決まったみたいですが、名古屋から大阪に至る路線がいまだに誘致ですったもんだしてるようで、特に一等観光地でありながら空港の便に恵まれていない京都と奈良がこっち通せとゴネてるみたいですな。
     ↓
JR東海社長"ヘキエキ"、リニア駅誘致「京都」の"上から目線"と"筋違い"(msn産経)

でもリニア中央新幹線って、都市部の大深度地下トンネルと山岳部の長大トンネルを掘って、なるだけ直線で結んで時短する構想ですから、車窓の眺めなんざ、なんも期待できません。おまけに騒音や災害対策で地上部までコンクリチューブで覆うなんて言ってますしね。

観光目的なら、車窓からみる風景や列車の旅自体をゆっくり楽しむことも要素の一つだし、東京〜大阪を一時間で結ぶ必要も無いでしょうよ。
     ↓
リニア新幹線、車窓の光景は"最悪"?富士山など夢の夢...沿線自治体ブーイング、ひたすら"土管"の中(msn産経)

もともと東海道新幹線のバイパスなんであり、ビジネスの利便性向上と大災害時の動脈維持が目的ですから、時短がゼニに大きく影響するビジネス客と、宅配便などの大都市間高速物流用に特化すればいいんでないかと。

リニア中央新幹線が12両編成なら、たとえば6両を荷物車や冷凍車にして品川・名古屋・新大阪に高度なオートメ配送システムを構築する。東京〜大阪一時間なら当日配達がうんと効率化するし、トラック配送による環境汚染や高速道路の渋滞も減るでしょう。

で、残り6両をビジネスユースに特化した全席ファーストクラスにして、付加運賃を払っても時短による経済的利益を得られる客だけが乗れば良いんじゃないかな。

景 色のいい東海道新幹線は観光ユースに特化して、窓面積を大きくした3〜4列シートで快適にし、食堂車を復活させ、イベント車両などを組んだ編成で走らせ る。そうすればビジネスと観光旅行や帰省などの棲み分けができるし、リニア開業後の在来新幹線の極端な運賃収入減も抑えられましょう。

山間 部に作られる新中間駅近辺はともかくも、現在でも充分便利な京都や奈良に、リニアの特徴であるスピードを削り迂回してまでアクセスする必要はないと思いま すな。観光地は路線や駅の誘致より、リニア開業以降の在来新幹線の観光関連サービス向上を訴えたほうが利に叶ってると思うんですがね。

ヘタすると共倒れになって莫大な負債が累積するという、国鉄時代の愚かな事態がまた繰り返されるような気が。

スポンサードリンク

こちらの記事も一緒に読まれてます。

鉄道の旅がどんどんつまらなくなってる件