2014年4月アーカイブ

ショウガココアを飲んで健康をキープ。ショウガには血行を良くして体を温める効能があり、ココアにはガンや動脈硬化の予防のほか便秘や貧血や殺菌効果も確認されています。ココアにショウガを入るとたいへんおいしい飲み物になり、メニエール病などの耳鳴りや頭痛・めまいにも速効があります。あなたの健康のためにショウガココアを飲む習慣をつけてみませんか?

ショウガココア(ジンジャーココア)には効能・効果がいっぱい

cocoa.jpg ショウガココアが健康飲料としておすすめなのは、ショウガとココアのふたつの素材の持つ成分がそれぞれ重要な効能を有しているばかりか、その味がたいへんおいしく飲みやすいことがあります。

まず、生姜の効能としては、血液の循環をスムーズにするように働きかけて身体を温めること。吐き気や乗り物酔いを止める効果。発汗作用や循環機能を活性化して解毒効果を発揮したり、下痢や便秘の解消にも効果があるといわれています。

もともとショウガは生のものを生姜(ショウキョウ)、乾燥したものを乾姜(カンキョウ)と呼ぶ漢方薬です。ショウガの成分ジンゲロールとショウガオールが血行促進の作用をして身体を温め冷え症を改善します。「風邪のひき始のショウガ湯」のように昔から民間薬として重宝されてきました。

ココアの効能は、ココアに豊富に含まれるポリフェノールという成分に抗酸化作用があり、ガンや成人病を予防するアンチエイジング効果があります。また動脈硬化性疾患を抑える働きも確認され、貧血や便秘にも効果があります。

ピロリ菌などに対する殺菌性も有しています。またココアの香りや苦み(テオブロミン)には人の集中力を向上させる効果や、気持ちを和ませる効果が含まれていることも分かりました。

【免疫ミルク】いつまでも若々しく元気でいたい方

ショウガココアは軽いめまいや耳鳴りも解消する

耳鳴りやめまいは内耳の血流が不足気味になることでおこりやすくなる症状です。そこでジンゲロールの成分を含むショウガを服用して血の巡りを良くし、体を温めるのが効果的な治療法です。

平衡感覚が乱れたときなどにはショウガが効くと覚えておくとよいでしょう。しかし、ショウガ湯だけで飲んだのではあまり飲みやすいものではなく、たいしておいしくもありません。そこでオススメなのが、ショウガココアなのです。

上記のように、ココアにもさまざまな有効成分がふくまれており、内耳の血流を増加させる作用も一段と強力になるのです。そのうえ大変おいしいので、飽きずに飲み続けることができると思います。

朝の起床時や昼食、帰宅直後など一日1~2回が適量。冷やして飲むより暖かいまま飲む方が効果はあがります。純ココアなので甘味がほしい人は、黒砂糖やハチミツ、メープルシロップなどをお好みで加えれば一層おいしくなります。



コラム:ショウガココアの作り方

① ショウガを約5g(親指の先くらいの大きさ)擦りおろしておく。
② 純ココアに水を少量(約10ml)を加えペースト状になるまでよく練る。
③ 練ったココアに少しずつ水を加えて中火にかけ沸騰直前で火からおろす(または湯を200ml注ぐ)
④ 擦りおろしたショウガを加えてよく混ぜる。

ココアにはカフェインが含まれていますので、妊婦や子供は一度に大量に飲まないほうがよいでしょう。またショウガココアの就寝直前の飲用もできるだけ避けてください。



◯関連記事:肩こり・便秘・むくみは血行不良の改善から

セントジョーンズワート(SJW)は古来欧米で薬用ハーブとして使われてきた多年草で、和名はセイヨウオトギリソウといいます。セイヨウオトギリソウはヨーロッパに自生し、斑点のある黄色の花を咲かせます。

神経伝達物質のセロトニンを増強して、不眠の解消や抗うつ・抗ストレスに効果があると言われていて、日本や米国ではサプリメントとして販売されています。しかし他の医薬品との併用によっては相互作用や副作用が生じる場合があるので注意しましょう。

欧米でよく用いられるハーブ セントジョーンズワートとは

セントジョーンズワート(セイヨウオトギリソウ)は、薬用範囲の広いハーブで、中世ヨーロッパでは刀傷の治療薬として用いられました。成分を抽出したオイルは外用薬としてやけどや神経痛に、服用すれば胃潰瘍の治療薬になると言われ、また利尿作用や痛風にも用いられてきました。

sjw.jpg ドイツを中心とした欧米では、軽~中症のうつ病薬として、よく用いられているハーブです。

うつ病の原因の一つは、神経伝達物質のセロトニンが減少することにより発症すると言われており、セントジョーンズワートに含まれる有効成分に、このセロトニンの増加作用があるとされています。

現在海外ではさかんに臨床試験が行われていますが、うつ病に対する効果にはバラつきがあり、さらなる研究の成果が待たれているところで、日本ではサプリメントとしてDHCやファンケル、小林製薬などから販売されています。
     ↓
セントジョーンズワートのサプリメント

国産SJWサプリのエキス含有量は一日あたり500mg程度で、海外の医薬品に比べると55%ほどになっています。各社サプリメントとも有効成分ヒペリシンの含有量量も1.5~1.53mgと同程度です。

主な薬効は抗うつ作用や精神安定で、更年期障害や生理痛の緩和、生理前後の精神不安などの婦人科領域の症状の改善、夜尿症にも有効な事が知られています。

また、セントジョーンズワートのハーブティーも販売されていますので、ストレスを強く感じている方や自律神経失調気味の方は一度試してみると良いでしょう。
     ↓
セントジョーンズワートのハーブ・健康茶



セントジョーンズワートは他の医薬品との相互作用(副作用)に注意

SJWサプリメントの使用で注意が必要なのは、セントジョ-ンズワートと併用すると相互作用を起こす医薬品類が報告されていることです。

特に医薬品SSRIなどの抗うつ剤を処方されている場合は、頭痛やめまいなどの副作用が発症するセロトニン症候群を生じることがあります。

ほかにも免疫抑制剤、経口避妊剤、強心剤、気管支拡張剤、抗てんかん薬、抗不整脈薬、抗HIV剤との併用は、これらの薬の効果を減弱させてしまうので、医師と良く相談の上、併用に注意をしなければなりません。

セントジョーンズワートのサプリメント効果の実感を得られるのは、最低でも1週間から2週間が必要で、1ヶ月程度かかる場合もあります。

一般的には1週間で睡眠の質が改善し、2週間で疲労感が減少、3週間で気分が改善すると言われていますが、1ヶ月服用してもまったく効果が現れないというケースもあり、抗うつ、抗ストレスに対する効果には、人によってばらつきがあるのが現状のようです。

コラム:セントジョーンズワートとは

セントジョーンズワートは、不眠症やウツ病、ヒステリーなどの治療に用いられてきた神経系の回復強壮剤ともいえるハーブで、落ち込んだ気分や不安・イライラを軽くし、精神を高揚させてくれる効果があり、ハッピーハーブとも呼ばれています。有効成分のペルフォリンが脳内セロトニンの濃度を増加させることで抗ウツに働くとされています。



◯関連記事:GABA ストレス解消成分ギャバって何?

白内障は、加齢により目の中のレンズ「水晶体」が濁って眼がかすんだり、視力が低下して急に眼鏡が合わなくなったり、光をまぶしく感じるなどの症状が現れる目の病気です。

予防や治療としては、点眼薬や内服薬を用いて症状の進行を遅らせたり、サプリメントで栄養補給をするなどの方法がありますが、生活に支障をきたすほどにまで白内障の症状が進んだ場合は、手術をして眼内レンズを挿入します。

白内障に顕著な症状と原因・治療法

白内障は眼の中でレンズの役割を果たしている本来無色透明な水晶体が、加齢とともにタンパク質の変成を起こし、次第に白く濁って来てしまう病気です。

hakunai.jpg 水晶体が濁ってくると光の通過が妨げられたり散乱したりするので「眼がかすんで霧がかかったようになる」「視力が低下して急に眼鏡が合わなくなる」「屋外がまぶしく感じる」などの症状が現れます。

このような状態を感じたときは、すみやかに一度眼科を受診してみてください。

白内障の原因は加齢によるものが多く、加齢性白内障(老人性白内障)と呼ばれています。60歳を過ぎると大抵の人に多かれ少なかれ白内障が出てきます。

水晶体の濁り方によって、周りから濁る・中央から濁る・奥から濁るの3タイプにわけられます。両方の目に起こる病気ですが、同時に起こるとは限らないので症状に気づきにくいのです。

白内障は老化現象ともいえますので、日常生活に支障のない程度の症状であれば、点眼薬や内服薬を用いて白内障の進行を遅らせる治療法をとります。また眼の栄養補助食品(サプリメント)を利用することもあります。

しかし水晶体の濁り自体を取ることはできないため、症状が進んだ場合は手術で水晶体を取り除いて眼内レンズを入れます。白内障の手術は著しく進歩してきており、安全性も高いうえ、患者さんの費用負担も少なくなってきています。

白内障の手術と手術後の合併症予防

水晶体は加齢によって徐々に硬くなってゆくものです。白内障の手術は昔の手術法では進行がかなり進んでから行なっていましたが、技術が進んだ現在では手術の方法がまったく変わって来ました。

今日の超音波白内障手術では、白内障が進行して核が硬くなればなるほど逆に手術がむずかしくなり、手術後の合併症も多くなりますので、症状に気づいたら早めに眼科医の診察を受けるようにしてください。

手術の方法は主に「超音波乳化吸引術」という方法で行なわれ、これは角膜の端を3mmほど切開し、水晶体を超音波で細かく砕いて吸引したあとに、代わりの眼内レンズを挿入するというものです。

現在では器具や技術が進歩して手術時間は5~20分程度(症状の程度によります)で終わります。患者への体の負担も少なくなっていて、状態によっては日帰りでの手術や高齢者の手術も可能になっています。また水晶体の代わりに入れる「人工のレンズ」の種類を患者の生活に合わせて選択できるようになりました。
     ↓
白内障・緑内障 関連書籍/ムック一覧

手術後は、目に細菌が感染して起こる「眼内炎」という合併症に注意が必要です。術後に視力の低下や目の充血、目の激しい痛みなどが起こった場合はすぐに眼科を受診するようにしましょう。

加齢とともに気になる「見る」健康に。天然活性ルテイン


コラム:白内障の予防 サプリメント・サングラス

白内障の予防は抗酸化作用の強いポリフェノール(ブルーベリー・カシス)やルテイン、ビタミンC、ビタミンEなどを積極的に摂って目の老化を防ぎます。
     ↓
白内障を予防・治療する 目薬ビルベリー/ルテイン サプリメント

また白内障は光(UV=紫外線)が原因とも言われています、普段からの紫外線対策・白内障予防には、外出時にサングラスをかけることも大切です。
     ↓
白内障・術後保護メガネ
白内障・予防サングラス

▼ルテイン配合サプリ 最新売れ筋ランキング(楽天市場)

体を錆びさせて健康被害の原因になる活性酸素とは何でしょう? 活性酸素は酸素が少しだけ変化したものなのですが、増えすぎるとカラダにさまざまな悪影響を及ぼすことがわかって来ました。

活性酸素は恐ろしい生活習慣病やがんなどの深刻な現代病を引き起こす原因であり、これこそが老化の原因だと言う説もあります。そこで食物・飲料やサプリメントなどの抗酸化成分で活性酸素の脅威から身を守る方法が提唱されています。

怖い活性酸素からカラダをケアするにはどうすればよいか?

活性酸素はからだのあちこちで相手を構わずにやみくもに酸化させてしまいます。これは鉄がさびるのと同じ理屈ですが、人間の場合は、その錆が老化を早めたり、病気の原因を作ることになると考えられています。

最近の研究によれば、皮膚のしわやシミなどの美容、白内障や網膜炎、痴呆症などの老化現象と活性酸素の関係が最近注目されています。

動脈硬化、糖尿病などの生活習慣病の発病にも一役かっているそうで、がんも活性酸素が細胞の遺伝子を書き換えて、突然変異を起こすのではないかと考えられています。病気の90%が活性酸素によるものだという報告もあるほど、実は恐ろしい物質なのです。

健康な暮らしには活性酸素をうまく処理してゆくことがかかせません。飲料、化粧品、サプリメントなどの分野では、次々と抗酸化製品が開発・販売されています。

また、くらし環境の中で自然に抗酸化成分を供給する方法として、水素を含んだ飲料水の 水素水 にも注目が集まっています。これだと毎日飲用しながら、抗酸化成分を吸収することができるからです。
     ↓
ドクター水素水 水素を豊富に含んだ水で健康的に水分補給!

活性酸素を除去・撃退するのに有効な食物は?

活性酸素は、体内に侵入する細菌と闘う免疫システムで重要な役割も果たしています。白血球やマクロファージが細菌を攻撃する際の武器となるのですが、犯人だけを狙うつもりで自分のカラダまで傷つけてしまうこともあるのですね。



水素濃度7.0ppm!!500mlあたり187円!!
今なら初回価格で、且つ送料無料!
高濃度水素水【セブンウォーター】

そんな活性酸素をケアする食品に ビタミン類 があります。ビタミンC、ビタミンE、β-カロチン、ビタミンB群などのビタミンには活性酸素を無害な物質に変えてしまうはたらきがあります。

また赤ワインやココアに多く含まれる アントシアニン類、緑茶の カテキン類、ハーブのなかでも ローズマリー には強い抗酸化作用があります。

ごま、ごま油、さけ、いくら、たい、すじこなどに含まれる カロチン、トマト、スイカなど野菜の赤い色素に含まれる リコピン なども有効です。

最近注目されている強いパワーを持つ抗酸化物質としては、アスタキサンチンコエンザイムQ10 があり、各種のサプリメントが販売されています。



また、次のような生活習慣のある人は、活性酸素の溜まりやすい生活をしている可能性があります。

(1)コンビニやスーパーの惣菜など加工食品をよく食べる
(2)よくお酒を飲む
(3)たばこを吸う
(4)激しい運動を始めた
(5)ストレスを感じている
(6)空気が悪いところにいる

体に不可欠な酸素も活性酸素に変わると体に危害を加える物質となります。活性酸素は普段の生活の中で自然に発生しますが、紫外線や大気汚染、排気ガス、ストレスやタバコなどの要因により急増するといわれています。

上記にあてはまる項目が多い人は生活習慣を改善する努力をしましょう。

朝食をバナナにするダイエット法が一時期流行しましたが、この朝バナナダイエットは、片頭痛(偏頭痛)の予防や解消にも良いそうです。

片頭痛とは、頭の片側がズキンズキンと痛む女性に多い頭痛で、原因はまだよく解明されていませんが、バナナに多く含まれるマグネシウムの不足によって起こるともいわれています。

手軽に実践できる、朝食代わりの朝バナナダイエットは、いやな頭痛に悩まされている女性にとって、一石二鳥のダイエット法かも。

朝食にバナナを食べると片頭痛の予防効果があります

banana.jpg 片頭痛(偏頭痛)とは、頭の片側が脈に伴ってズキンズキンと痛む頭痛で、日本人のおよそ8%がこの「片頭痛もち」だとか。とくに女性に多い傾向があって、男性の約4倍の女性が症状を自覚しているそうです。

片頭痛には、トリプタン系製剤などの特効薬が知られていますが、常用して薬が手放せなくなるのは健康によくありません。そこで「朝バナナ」での予防が注目されているのです。

片頭痛の起きる原因は、まだはっきりと解明されているわけではありませんが、脳の内部や頭蓋骨の外側にある血管が収縮したのち反動で異常に拡張したときに、急に広がった血管が周囲の三叉神経や感覚神経を刺激し、それとともに血管の周囲に炎症が広がって、痛みを生じると考えられています。

脳の血管が急に収縮や拡張する原因には、血小板から分泌される「セロトニン」という物質の関与が疑われています。

血小板は本来、凝集して出血を止めたり血管を収縮させる働きを持っていますが、ストレスから生じた脂肪酸などの物質を傷と勘違いして凝集してしまいます。それが血管の凝集と拡張を起こし、片頭痛につながってくるのです。

片頭痛はいったん治まると痛みはまったく消えてしまい、ふだんは何の症状もありませんので、痛みだしたときだけ市販の鎮痛薬をのんでやりすごしている人が多いのです。

朝食バナナの習慣をつければ、なるだけ薬に頼らない片頭痛の予防と改善に繋がりそうですね。

片頭痛に効くマグネシウムはバナナ一本で約50mg補給できる

片頭痛の予防に朝のバナナ食が良いのは、バナナの果実はマグネシウムを多く含んでいるからです。マグネシウムには、血小板を包み込んで凝集を操作する働きがありますが、これが不足していると、ストレスに反応して凝集する血小板のコントロールができなくなり、片頭痛が起こりやすくなってしまうのです。

マグネシウムは果物や緑黄色野菜に多く含まれるミネラルで、一日の必要摂取量は約300mgです。バナナには100gあたり32mgも含有されているので、バナナを一本食べることで約50mgのマグネシウムが補給できます。

片頭痛に悩まされている人は、一日の活動の始まる朝食にバナナを1~2本食べてマグネシウムを補給すると良いでしょう。

片頭痛ばかりでなく、便秘や肥満に効果のある食物繊維や血圧を下げるカリウムなども豊富に含まれています。ダイエットの効果も期待できる朝バナナで片頭痛を解消しましょう!



コラム:バナナはヘルシーな栄養の宝庫!

ダイエット法として一時話題になった「朝バナナ」ですが、片頭痛の予防にも効果が期待できるようですね。エネルギー、ミネラル、ビタミン、葉酸、食物繊維、抗酸化作用、ポリフェノール、ガン予防などなど、まさにバナナは栄養の宝庫といえる果実です。


▼ダイエットサプリ 最新売れ筋ランキング(楽天市場)

メタボとは内臓脂肪型肥満に高血糖・高血圧・高脂血症のうち2つ以上を合併した状態を言い、その基準は腹囲とBMI、血液検査などから判定されます。内臓脂肪が原因となって動脈硬化が進行、さまざまな症状を引き起こすメタボリックシンドローム。早めに発見して生活習慣の改善やダイエットで解消しましょう。

メタボリックシンドロームの基礎知識

egg.jpg 厚生労働省の指導により平成20年から始まったメタボ健診は40~74歳の被保険者と被扶養者に義務づけられた検診で、定められた基準によりメタボの状態を判断して、適切な指導や生活習慣病の発症を予防を行なおうというものです。

メタボの状態を放置すると、内臓脂肪が原因となって動脈硬化が進行し、脳卒中、心筋梗塞、狭心症などのさまざまな症状を引き起こします。

メタボが進行すると、血管内壁にコレステロールなどがたまり、それが酸化されることによって血管壁の内部に蓄積します。そして血管の内腔が狭くなり血流が悪くなって動脈硬化にいたるのです。

動脈硬化が脳で進行した場合は脳出血や脳梗塞につながり、心臓の冠動脈の血管が詰まって心筋の一部壊死が起こると心筋梗塞の発作が発生します。また、血管が狭くなって血液の流れが悪くなると、心臓に負担がかかったときに狭心症の発作が生じる場合があります。

いずれもメタボによる内臓脂肪からさまざまな代謝異常が引き起こされて起きる疾患です。

血液サラサラ・中性脂肪・高血圧・コレステロール対策 DHAサプリ


メタボの診断基準とリスク判定のしかた

メタボリンクシンドロームの判断基準として、まず最初に『腹囲』によって肥満グループの選別をします。

『腹囲』(おへその回り)が男性85cm以上、女性90cm以上の人(①)、もしくはBMI[体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)]が25以上になる人(②)、は次の血圧検査・血液検査に進みます。

血圧・血液検査では『血圧』が上130以上、下85以上の人(③)、『血糖』100以上またはHbA1c(グリコヘモグロビン)5.2%以上の人(④)、『脂質』中性脂肪が150以上またはHDLコレステロールが40未満の人(⑤)、これらに該当するかどうかを調べ、ひとつでも当てはまるする人で『喫煙』をする人にはリスクをひとつプラスします(⑥)。そしてその結果からメタボ基準の総合判定をします。

まず腹囲が(①)の人で、(③④⑤⑥)のうち2つ以上当てはまる人は『メタボ高リスク』、1つ当てはまる人は『メタボ中リスク』、当てはまらない人は『メタボ低リスク』と判断します。

腹囲は基準以下ですがBMIが(②)の人で、(③④⑤⑥)のうち3つ以上当てはまる人は『メタボ高リスク』、1つ以上当てはまる人は『メタボ中リスク』、当てはまらない人は『メタボ低リスク』と判断します。

骨盤&産後ダイエットの決定版!骨盤ウォーカーベルト


『メタボ高リスク』の人は「積極的支援グループ」に該当し、具体的な数値目標を考えた生活習慣の改善を速やかに実行するように指導されます。

『メタボ中リスク』の人は「動機づけ支援グループ」に該当し、なぜ生活習慣の改善が必要なのかを理解しながら改善できるところから進めてゆくよう指導を受けます。

『メタボ低リスク』の人は「情報提供グループ」とされ、健診結果の医学的意義を学習して生活習慣に関心を持つような支援を受けます。またいづれにも該当しなかった人は、指導の対象外となり次年度の健診で判定をします。

〔空腹に耐えられない〕と不安な方も大丈夫!最短48時間のチャレンジ。


コラム:内臓脂肪症候群

メタボリックシンドロームとは内臓脂肪症候群のことで、糖尿病をはじめとする生活習慣病は、内臓脂肪の蓄積が原因で肥満、高血糖、高脂血症、高血圧、心臓病、脳梗塞などの重大な疾患を引き起こすリスクを高めることを示しています。指導の対象になった場合は、早めの改善が重要です。



▼ダイエットサプリ 最新売れ筋ランキング(楽天市場)

血のめぐりは、肩こり、腰痛、便秘、冷え性などの体調に深い関わりがあります。そして精神的なストレスが自律神経のバランスを崩すと、血管を収縮させて血液の供給を妨げ、体や手足を冷やしてしまうのです。血行不良・血行障害を改善する方法は、まずはストレスを解消すること。そして適度な運動や食生活などで体を温めることです。

血のめぐりを良くして健康を維持しましょう。

日常生活の大きな悩みになりがちな肩こりや腰痛、女性に多い便秘や冷え症、むくみなどは、血行不良が原因になっていることが多く、血のめぐりを良くすることで改善される場合が多い症状です。またかすみ目、脱毛、肌荒れなども血めぐり不全から引き起こされてくる場合が多いのです。

bimg.jpg 血めぐりを悪くする要因は日常生活の中に数多くありますが、意外に大敵なのがストレスです。イライラしたり怒りやすい人は血めぐりが悪くなっている可能性があり、また体が硬い人や姿勢の悪い人、運動不足の人も血行障害を起こしやすいので要注意です。

冷え性の人や睡眠不足気味の人、やせ型の人、長時間デスクワークの人、冷房に弱い人、またダイエット中の人なども、血のめぐりが悪くなりやすい傾向があります。

こういう状態に加え、精神的なストレスにさらされてしまうと自律神経のバランスが崩れて血管が収縮し、十分な血液がカラダの隅々にまで供給されにくくなってしまい、冷えに繋がってしまいます。

血めぐりの促進・改善のためには、常にリラックスすることを心がけてストレスを溜めないこと。適度な運動はストレス解消にも効果的なうえカラダも暖まります。運動不足を解消するため散歩する習慣をつけたり、寝る前に軽めのストレッチを行うのも良いでしょう。

血めぐりの改善法はリラックス&体を温める

血めぐり不全を解消するために大切なのがカラダをよく温めることです。血流が促されると、疲労を発する物質や痛みを発する物質を取り除いてくれます。

では効果的に体を温める方法はどんなものがあるのでしょう。全身を温める場合は、ゆったりとリラックスできる入浴がやっぱり効果的。入浴剤やオイルなどを使って保温を促進するのもオススメです。温泉などでの温浴療法もストレス解消と血めぐり改善の両方にプラスになりますねに。

また肩こりなど、局所の冷えの場合は患部だけを温めるのも効果的です。蒸しタオルなどを用いて患部に当てて血行を促進するのが手軽です。ただし注意が必要なのは、痛みの原因が急性の炎症の場合には冷やす必要がありますので間違えて温めないように注意してください。

手先や足先の体の先端は血液の折り返しポイントで冷えやすい部分なので、足湯などをして血行を良くする工夫をしましょう。

↓ 血行不良の改善に便利なアイテム
睡眠中に血行を促進する 首と肩コリ用「磁気治療サポーター」
ゲルマニウムと備長炭がお腹をじんわり暖める「便秘解消腹巻」
軽くて暖かいコラーゲン入り「保湿パジャマ」
女性のためのハーブカイロ「よもぎホットシート」

そしてもちろん、体の中から温めることも重要。ショウガやタマネギ、適量の日本酒やワインなどをお腹に入れれば、体の中心からぽかぽかしてきますからね。

▼健康アクセサリー 最新売れ筋ランキング(楽天市場)


 

コラム:"血めぐり"の名付け親は花王

「血めぐり」という言葉をネーミングしてマーケティング戦略を進めているのは"花王"です。薄型発熱体から蒸気と温熱を出して温め、血行を促進する医療アイテム「めぐりズム」を開発し、血行不良の解消に関連する情報を発信しています。
     ↓
花王めぐりズム 蒸気の温熱シート 製品ラインナップ

ハーブティーのアロマの香りを感じながら飲むお茶は、植物の香りの中に含まれる成分が癒しをもたらしてくれ、アロマテラピー効果が得られます。ハーブのお茶には抗酸化作用もあるためアンチエイジング効果も期待できます。ハーブティーのおいしい入れ方と効能を紹介します。

ハーブティのアロマテラピー効果とは

tea.jpg ハーブティーを飲んで、季節の変わり目などに体の新陳代謝を高め、蓄積された脂肪や老廃物を対外に排泄しましょう。

ハーブティーの香りを味わいながら飲むと、鼻からハーブの成分が吸収されてアロマテラピーの効果が得られます。

各種ハーブは、それぞれが複数の有効成分を含んでいるのですが、お茶にするとその中の水溶性の有効成分が溶け出して、穏やかに体内にビタミンやミネラル分を吸収することができます。

またハーブティーには抗酸化作用があり、常用することで細胞の酸化を防いでアンチエイジング効果も期待できます。

ハーブティーは、特殊な草木のように思いがちですが、普段飲んでいる緑茶のチャノキも広い意味ではハーブですし、中国語では「草本茶」といい、古来から薬用として飲用されています。大韓民国で盛んな人参茶なども含みます。

代表的なハーブの種類とおすすめのハーブティー

◆心の和みや癒し...を求める方には【カモミール】や【エルダーフラワー】がおすすめです。カモミールはリンゴに似た香り。風邪の諸症状の緩和や、精神安定に効果があります。エルダーフラワーはマスカットの香りで、紅茶に少し混ぜても美味。体を温めて発汗させる作用があり、喉痛や花粉症にも良いお茶です。また【セントジョーンズワート】には軽~中程度の鬱病に効果があるという説があります。
     ↓
イライラ解消にセントジョーンズワートのサプリメント

◆リフレッシュ...を求める方には【ペパーミント】【レモングラス】などが代表種。消化を助けて爽快に。レモングラスはエスニック料理に使われることで知られますが、疲労回復や食欲増進の働きがあります。【ローズヒップ】はビタミンCを大量に含むとされ、ヘビースモーカーの人や肌荒れ対策などの場合に飲むと良いでしょう。

◆免疫力をアップ...代謝をうながす作用のあるのが【エキナセア】。インディアンの秘薬として用いられて来た歴史があります。抗菌性、免疫機能を高める働きがあり、天然の抗生物質とも呼ばれています。

コーヒーに似た味がするのが【ダンデライオン】。肝臓の機能を高める働きがあり、利尿作用もあります。鉄分が豊富に含まれているので貧血気味の人にはお勧めです。【ローズマリー】には活性酸素を抑える抗酸化作用があるようです。
     ↓
ハーブのサプリメント/効能別ラインナップ

それぞれ単独で煮だすほか、複数のハーブをブレンドしたり、少量のハチミツを加えて飲みやすくして飲用します。



ハーブティーのおいしい入れ方

◆ハーブティーの入れ方
1:あらかじめティーポット、カップを暖めておき、カップ一杯に対してティースプーンに山盛り1~2杯のハーブをポットに入れます。

2:沸騰させてから少しおいたお湯(だいたい95℃くらい)をそっと注いで、香りを逃がさないように素早く蓋をします。

3:そのまま3~5分蒸らし、カップに注いで飲みます。花や葉の場合は3分程度、実や種の場合は5分くらい蒸らすのが飲み頃です。

▼健康茶通販 最新売れ筋ランキング(楽天市場)



コラム:ハーブティーを飲む時に注意したいこと

ハーブには、アルカロイドやポリフェノールほかいろいろな有効成分が含まれています。病院で処方された薬などと同時に飲用すると問題を起こす場合もありますので、飲みあわせには注意が必要です。副作用のあるなしは同成分のサプリメントの注意事項などを見てチェックをしておくと安心です。

サラシアとも呼ばれているコタラヒムとは、スリランカ原産のコタラヒムブツという薬木のハーブです。現地では古来、民間療法(アーユルヴェーダー)の肥満や糖尿病を防止するハーブ茶として飲み継がれてきましたが、近年科学的な分析が進み、肥満や高血糖や糖尿病を防ぐ効果があることが明らかにされました。

コタラヒム茶(サラシア茶)やコタラヒム配合サプリメントには、糖の分解を抑え体に吸収されにくくして排出する働きがあり、肥満・ダイエットや糖尿病の予防・改善に効果があります。

コタラヒムには糖の吸収を抑え血糖値を下げる効果がある

コタラヒムブツ(サラシア)茶が血糖値を降下させる作用について説明します。

tea2.jpg 糖(デンプン類や砂糖類)は、唾液に含まれるアミラーゼによってまず胃で、続いて十二指腸のアミラーゼによっても消化を受け、2分子の糖になります。

さらに小腸で1分子のブドウ糖(単糖)に完全に消化されると、小腸から吸収されて肝臓に運ばれ、エネルギーとして使われます。

コタラヒムブツは、糖を単糖に変えるα-グルコシダーゼという酵素を阻害する作用を持ちます。したがって糖は吸収されずに2分子のまま小腸を通過して排出されてしまうので、結果、体の血糖値を上昇させにくい働きをするのです。もちろん体に必要な糖のエネルギーが完全に排除されるわけではありません。

人間の体が持つ糖新生という働きは、血液中の糖が不足したときに、肝臓内のグリコーゲンからブドウ糖を生成してエネルギーを作り出すしくみです。


しかし高血糖や糖尿病の人では、血液中の糖が減っていないのに糖新生をおこしてしまうことがあり、これが病状を悪化させることがあるのです。

コタラヒムは小腸だけでなく直接肝臓にも働きかけ、糖新生を起こしにくくする作用があることが明らかになっています。

コタラヒムに配合されている成分(コタラノール、サラシノール)がα-グルコシダーゼを抑制する働きをして、本来なら分解される炭水化物や糖類を吸収させずに体外に排出させ、肝臓での糖新生を抑制させます。この働きこそ、コタラヒムが「天然のインスリン」とまで呼ばれる理由なのです。
     ↓
コタラヒム/サラシア茶・サプリメント製品一覧


▼ダイエットティー 最新売れ筋ランキング(楽天市場)


 

コタラヒムが糖・脂肪の取り過ぎを抑制しメタボやダイエットに効果

メタボリックシンドロームは内臓脂肪の蓄積が問題とされていますが、実際には糖の取り過ぎが大変大きな原因になっているのです。

甘いお菓子や清涼飲料水などをしょっちゅう食べたり飲んだりしていると、どんどん糖が吸収され、肥満や高血糖・糖尿病に繋がっていきます。

コタラヒムは過剰な糖の吸収を抑制します。またコタラヒムを飲むと脂肪細胞に脂肪を取り込む役割をするリパーゼという酵素の活性を下げるので、余分な脂肪を増やしません。

コタラヒム(サラシア)は栄養補助食品の茶のティーバックやサプリメントとして市販されています。コタラヒムの茶は紅茶のような赤い色をしていますが、甘味料を使わずともほのかな甘みを含んでいて魅力的な味わいです。

好みにもよりますが、コタラヒム茶は濃いめに抽出したほうが食べたものの糖分の吸収を抑える作用が高いので、食前・食事中や間食時に食べ物と一緒に濃い目を飲むとより効果的です。



コラム:コタラヒムブツのダイエット効果

コタラヒムは糖の吸収を抑制して糖尿病の予防や高血糖の改善をしますが、脂肪の吸収も抑えるのでダイエットやメタボ防止にも働きます。さらには便秘の解消にも効果があることが知られています。
     ↓
『SUPERサラシア』500円モニターを募集!

アンチエイジングはメタボ対策や美容の観点からも最近良く耳にする言葉です。その意味のもとは「抗加齢」「抗老化」ですが、最近ではただ老化の進行を止めるだけでなく逆に若返ろうとする研究が進んできました。アンチエイジングのポイントは美容も健康も長寿も抗酸化栄養素の摂取と食べ過ぎない食事にあるようです。

美容アンチエイジングと長寿を目指すアンチエンジング

アンチエイジングとは抗加齢のことですが、最近では「美しく・元気で・さらに健康に・長寿を享受する」というような、ちょっとよくばりな意味を含むようになってきたようです。

skin.jpg これは医療科学の進歩により、老化をもたらすさまざまな要因が次々と解明され、具体的な対処法や治療が確立して来た結果でもあります。

生活習慣やライフスタイルのなかでの、不規則な食生活、喫煙、睡眠不足、過労、紫外線、ストレスなどが加齢の進行に大きく影響することもわかってきました。

いつまでも若く美しくありたい女性の願望から、化粧品や化粧水の特にスキンケアにおけるアンチエイジングが注目され研究が続けられて来た結果、肌の老化の原因と皮膚のメカニズムが良く知られるようになり、それに伴って効果的な治療法やサプリメントが紹介されました。
     ↓
シワ・シミに効果のあるエイジングケア化粧品 b.glen

肌の老化の原因は、おもに紫外線、皮膚の乾燥、細胞の酸化、皮膚の菲薄化で、それらに対するスキンケア成分の、ビタミンC、ハイドロキノン、イソフラボン、セラミド、ヒアルロン酸、リピジュア、アミノ酸(コラーゲンなど)の効果が知られ、さまざまな健康レシピやサプリメントの情報が得られるようになりました。

アンチエイジングは抗酸化栄養素の摂取と腹八分目の食事がポイント

老化を促進する最も大きな要因は活性酸素で、これが体を錆びさせてゆくことで老化が進行すると言われています。この活性酸素を防いだり緩和する物質が抗酸化物質で、これを摂取することがアンチエイジングの核となります。

人の体には、恐ろしい活性酸素の脅威から細胞膜やDNAを守るための防御として、活性酸素を中性の良性の形に変換する抗酸化酵素(スーパーオキサイドディスムターゼ、カタラーゼ、グルタシオン過酸化酵素など)が存在しています。

これらの酵素が食べ物から得られる抗酸化栄養素と結合して活性酸素を無力化してくれるのです。主要な抗酸化栄養素はミネラルのセレニウムや亜鉛、ビタミンのEやC、植物化学物質のカロチノイド、リコペン、フラボノイドなど、ほかにもQ10補酵素、メラトニン、グルタチオンなどがあります。

これらの栄養素は果物や野菜に多く含まれていますが、食事のみで必要なビタミン・ミネラルなどの栄養素をすべて摂取することは困難なので、サプリメントの補助が必要になります。効率の良い栄養補助食品でサポートしつつ、野菜をしっかり食べて適度な運動をすることがアンチエイジングの基本です。
     ↓
アンチエイジングサプリメント製品一覧

もう一つ非常に大事なことに「食べ過ぎないこと」があります。脱メタボリックシンドロームなどの健康志向の高まりから、ダイエットの食事や食材に対する関心も大きくなり、納豆や魚(EPAやDHAなどの不飽和脂肪酸)やバナナなどの食材が注目されていますが、どんな栄養素も食べ過ぎては元も子もありません。

今の日本人が世界的に長寿なのは、腹八分目の精神が根付いているせいなのです(実際には「腹七分目」くらいが健康や長寿に最適な食事量のようです)。

コラム:アンチエイジング(antiageing)の意味

直訳すると抗老化・抗加齢ですが、スキンケアや医学的治療による外部からの直接のケア、サプリメントやホルモン補充療法による内部から老化を防止する方法、また生きがいやライフスタイルの改善など、精神的な若返りも含む、広範囲な意味を持つ言葉となっています。

マスティックはギリシャのヒオス島にのみ自生するウルシ科の低木のこと。この樹液を原料とした天然成分には胃の中のピロリ菌や歯周病菌・口臭菌などを強力に殺菌する作用があることが確認され、マスティックの成分を配合したガムやハミガキ、マウスウォッシュ、サプリメントなどが発売されて注目を浴びています。

マスティックガムは虫歯、歯周病、口臭などを防ぐ天然成分

ha.jpg マスティックとは、ギリシャのエーゲ海に浮かぶヒオス島に自生する、ウルシ科のマスティックの木の樹液から生成される天然の樹脂で、ヒノキにも似た清々しい香りを放ちます。

昔からギリシャでは、このマスティックガムを噛むことにより、口臭を防いだり、歯を丈夫にしたり、胃の調子を整えたりすることが知られていました。

最近の研究により、マスティックが口臭菌や歯周病菌などの口内菌、また胃の中のピロリ菌などの悪玉菌に働きかけて繁殖を抑制することが確認され、胃炎や十二指腸潰瘍にも効果があることが分かって来ました。

マスティックの特長として、虫歯、歯周病、口臭など口内の悪玉菌にのみ働きかけ、口内バランスを保つために必要な常在菌にはほとんど作用しないことがあげられます。

常在菌は免疫にも関係して虫歯や歯周病の予防にも役立っているので、これまでを殺してしまうと口内の細菌バランスを崩し、かえって歯周病等の細菌をはびこらせることになってしまうのですが、悪玉菌にだけ働く作用はまさにマスティックの天然成分ならではの特長だと言えます。
     ↓
デンタルマッサージジェル【マスティック&アロマ】

マスティックを配合した製品にはどんなものがある?

マスティックガムの持つこれらの優れた効果が注目され、歯科治療用のガムや歯磨き、サプリメントなどに使用されています。代表的な製品をあげると...

マスティックの樹液を配合したチューイングガム製品があります。口臭を防ぎ、清涼感を得られます。噛んでいると歯ぐきが引き締まり、虫歯の痛みが緩和されたという人や、ピロリ菌に作用するので胃から来る口臭に働くほか、胃の調子がよくなったという人もあるようです。
     ↓
エルマガム マスティックガム 10粒

マスティックを配合したデンタルリンスジェル(口腔ケアハミガキ)も発売されています。虫歯を防ぐ・歯を白くする・歯垢を除去する・口中を浄化する・口臭を防ぐなどの効果があります。

ハミガキ製品には、マスティックと長鎖ポリリン酸、マスティックとヒドロキシアパタイトを配合した製品なども発売されています。
     ↓
マスティック歯磨き&マウスウォッシュ

ダマスクローズにマスティックを配合したマウスウォッシュやボディソープ、栄養補助食品のサプリメントも売られています。
     ↓
マスティックガム サプリメント

また天然のマスティック樹液を乾燥させたものも売られています。これは食品用ではありませんが、マスティック樹液のすぐれた抗菌力で、絵画用絵の具、高級家具の保存用ニス、芳香剤、塗り薬・化粧品などの原材料として、さまざまな用途に使用できます。


▼口臭予防アイテム 最新売れ筋ランキング(楽天市場)



コラム:マスティックの広い用途

ヨーロッパやアラブの諸国では昔からチューインガムの他、多彩な用途にマスティック樹液を使ってきました。歯磨き粉、ワニス、乳液、塗料、アロマオイルなど。また水で割ると白濁するギリシャの有名なお酒「ウゾ」にもマスティックが混合され、独特の風味を醸し出しています。



【マスティック&アロマ】モニター募集

ケフィアの種菌と新鮮な牛乳があれば、24時間の発酵で新鮮なケフィアヨーグルトが出来上がります。乳酸菌と一緒に酵母が発酵するため酸味が少なくまろやかな風味になります。

便秘、肌荒れ、ストレス、コレステロール低下、ダイエット、免疫力強化など、多彩な美容・健康効果を持つケフィアヨーグルト。家庭で手作りして食べる習慣をつけましょう。

ケフィアヨーグルトが持つ美容・健康効果とは

kefia.jpg ケフィアはロシアのコーカサス地方で千年以上にわたって常食されて来た発酵食品です。

ヨーグルトと同じく牛乳を原料とした発酵乳ですが、ヨーグルトは2種類以上の乳酸菌のみで発酵するのに対して、ケフィアは乳酸菌と酵母の複合発酵でできた発酵乳で、酵母が入っていることで酸味の少ないまろやかな風味になります。

酵母によるアルコール発酵の過程で乳糖が分解されて炭酸ガスやアルコールに変化するため、牛乳に弱いお腹の人にも安心なのがケフィアヨーグルトです。ケフィアの栄養価は高く、常食することによって得られる効能や効果はたくさんあります。

一番の特徴は、腸内環境をうまく整えてくれることでしょう。他にも、ビタミンが豊富なので肌荒れを改善するなどの美容効果や、便秘の改善、ストレスの軽減、カルシウム吸収のよさによる骨粗しょう症対策、コレステロールの低下、ダイエット効果、また免疫力を強化するので風邪の予防や発ガンを抑制する、など多くのメリットが知られています。

ケフィアは日本では発酵乳の形で購入することが難しいため、サプリメントのカプセルが売られていますが、フリーズドライのケフィア種菌を入手すれば家庭で牛乳から手作りすることができます。

また種菌とケフィア専用発酵器をセットにした通販商品が発売されていて、これらを利用すると詳しい説明書が付いていますので、失敗することなく作れます。
     ↓
ホームメイド・ケフィアの発酵セット 製品一覧

種菌とパックの牛乳からケフィアヨーグルトを手作りする

家庭でケフィアを手作りする場合、まずケフィア種菌を入手します。ネットや雑誌などでショップを探して(最近は高級食材スーパーなどにもあります)購入します。菌種の違いなどによって商品の価格はさまざまです。
     ↓
通販で買えるケフィアヨーグルトたね菌

次に必要なのは牛乳ですが、牛乳は生乳100%使用の牛乳(成分無調整のもの)もしくは成分調整牛乳(低脂肪牛乳、無脂肪牛乳など)がケフィアに適しています。低温殺菌処理をした牛乳を使用する場合は残っている菌を除くため一度30℃くらいに加熱してから使用します。

また発酵をさせるための加温器があると便利です。ケフィアは20℃~30℃くらいの温度で発酵させますが、季節や環境によりこの室温が保てない場合には、市販されている加温器を使用して発酵を促進させることができます。ただし温度が低くてもその分余分に日数をかければケフィアは発酵しますので、必ず必要というわけではありません。
     ↓
ヨーグルトメーカー人気製品一覧

牛乳パックを開封してケフィアの種菌を入れ、蓋を閉め軽く揺すって種菌と牛乳を混ぜ合わせます。開口部から雑菌が入らないようにパックの蓋をすき間のないように閉じ、夏なら室温で24時間くらい放置して発酵させます。このときかき混ぜるとうまく固まらなくなってしまいますので注意してください。固まれば冷蔵庫で保存してできあがり。一週間程度は保存がききます。

家庭で手作りするケフィアは発酵速度と発酵温度を変えることで甘み、酸味、とろ味などを変化させることができます。色々と試行錯誤して手作りケフィアの好みの味のコントロールを楽しんでみるのもよいでしょう。ケフィアは生きた食品ですから、味に違和感を感じた場合は躊躇なく捨て、食べないようにしてください。


▼ヨーグルトメーカー最新売れ筋ランキング(楽天市場)

 

コラム:ケフィアの美容効果

ケフィアには食べて味を楽しんだり、常食して得る健康効果以外にもさまざまな使い方があり、美容液、洗顔料、フェイスパック、入浴剤など、美容に応用する方法もたくさん知られています。

便秘の解消などの効果を期待する場合、ヨーグルト食では体を冷やしてしまうため、ケフィア菌配合のサプリメントから摂取するほうが確実です。ダイエットのサポートにも毎日定期的に摂れるサプリが便利ですよ。
     ↓

自宅で簡単に、しかも匿名で行なえる性病検査キットの通販システムがあります。もしや性病?と感じたら放置は禁物。HIV(エイズ)、クラジミア、淋病などの性感染症を検査して検体を郵送して結果をウエブ上で確認できます。ID管理なのでプライバシーも安心です。

性感染症の疑いには自宅採取・郵送で行なえる性病検査キットが安心

性感染症の疑いを感じたまま放置していると、対応が遅れて症状が悪化したり、感染が蔓延してしまいますので、手遅れにならないように性病検査を行なって早期に発見・治療することがたいへん重要です。

性行為の低年齢化で性感染症が若年層を中心に増えてきていますし、女性の場合は胎児へ影響を及ぼしたり、不妊症を引き起こしたりするので特に注意が必要なのです。

しかし性病検査を恥ずかしく感じる人が多いことや、多忙から病院での検査が面倒で、自分で安易に判断してしまうような人も多く、対処が遅れてしまいがち。手遅れにならないようにするために、最近では自宅で自分で簡単に行なえる性病・HIV検査キットのシステムが充実してきました。

これらの在宅性病検査システムは、郵送されてくるキットを使用し、説明書に従って尿・唾液・血液を採取して必要項目を明記し、郵送で返信します。IDによる管理がされているので、名前を記入する必要がなく、プライバシーも守られます。

郵送した検体は国の認可を受けた登録衛生検査所で分析され、検査結果をSSLで保護されたウェブ上で確認することができるシステムになっています。

性病検査は在宅・匿名検査システムのSTDチェッカーがおすすめです

匿名で在宅しながら行なえる性病検査キットのシステムはいくつかありますが、なかでもおすすめしたいのが、性感染症検査 STDチェッカーです(STDとはSexually Transmitted Diseasesの略)。

STDチェッカーにはクラミジア、淋菌、HIV(エイズウイルス)、梅毒、トリコモナス、カンジタ、ヒトパピローマウイルス、B型肝炎、C型肝炎、成人T細胞白血病、クラミジア(のど)、淋菌(のど)など、利用者の要望が反映された27種類の検査キットがラインナップされており、検査結果の信頼性も高いです。

サイトの情報や内容が充実、プライバシー対策も安心な在宅性病検査キットです。
     ↓


コラム:性病検査 STDチェッカーの総合情報サイト

STD研究所の「性病検査 STDチェッカー」は、ついためらいがちな性病検査を、自宅で簡単に受けられる検査キットです。

自宅で採取した検査物(尿・分泌液・血液)をポストに投函し、1~2週間後に結果がわかります。

検査は匿名で受けることができ、結果はセキュリティサイト(パソコン・携帯)にアクセスして確認するため、プライバシー対策も万全です。

商品タイプは27種類、検査項目が豊富で、様々なニーズに対応しています。(検査は国の認可を受けた登録衛生検査所で実施されます。)

性病に感染したかも...と感じたら、在宅でチェックができる性病検査 STDチェッカーで検査してみましょう。
     ↓
【今すぐチェック!】 性病かも?と思ったら ◆性病検査 STDチェッカー◆

加齢黄斑変性(かれいおうはんへんせい)とは老化とともに網膜にある黄斑という組織に変化が起こり、視界の中心が見えづらくなる症状を持つ目の現代病で、日本でも中高年のあいだに増える傾向にあります。

進行すると失明の可能性もありますが、最近ではレーザーによる治療法が進歩し、早期発見と早期治療により視力の低下を抑えられるようになってきています。加齢黄斑変性の症状と治療法をまとめました。

加齢黄斑変性は網膜にある黄斑が老化によって変性して起きます

eyes2.jpg 加齢黄斑変性は、老化とともに生じやすく高齢者に多く見られる目の症状で、目の網膜の中心にある「黄斑」という部分に変性が生じて視力に障害が起きる疾患です。

黄斑はものを見るために必要な視神経がたくさん集中している重要な部分です。特に黄斑の中心に位置する「中心窩(ちゅうしんか)」が重要で、この部分の解像力が0.7、1.2などと表わされる視力となります。

加齢黄斑変性は、欧米においては中途失明原因のトップになっており、これまでは欧米人に多い眼疾患とされていましたが、近年は日本人にも急増しています。主な症状として、ものが歪んで見えたり、視野の中央が暗く見える、また視野の中心部が欠けて見えるなどがあります。

加齢黄斑変性のタイプには「滲出型」と「萎縮型」の2つのタイプがあります。滲出型は、加齢によって網膜色素上皮細胞の働きが衰えて老廃物が蓄積し、網膜の裏から新生血管という余分な血管が生えてきて、むくみや出血を起こすものです。それにより視細胞が持ち上がって、ものが見えにくくなり、放置していると視細胞が死滅して視野が欠けてくるようになります。

萎縮型は視細胞の下にある網膜色素上皮細胞が萎縮し、黄斑の素細胞が徐々に死滅することによって視野が欠けてゆくタイプで、滲出型に比べて穏やかに進行するのが特長です。

加齢黄斑変性の治療は新生血管にレーザーを当てて行ないます

加齢黄斑変性の治療は、まず検査を行なって、視野や眼底の状態、新生血管の存在などを調べます。萎縮型の場合は、ビタミンC、E、ベーターカロチン、亜鉛などを摂取する補助療法以外の治療法がありません。

滲出型の場合は、新生血管の位置によっては、レーザー療法や光線力学療法(PDT)を行なって、進行を抑えることができます。

治療は、新生血管が中心窩の至近にある場合と離れている場合で方法が異なり、中心窩から離れている場合にはレーザー治療が有効です。レーザー治療は、目に特別なレンズを装着するために点眼薬をさし、目に麻酔をした上でレーザーを照射して新生血管を焼き切ります。これは日帰りで行なえる治療です。

新生血管が中心窩やその至近にある場合は、ベルテポルフィンという薬を静脈注射したあと、特殊な波長のレーザーを当てて薬を活性化させ、新生血管を退縮させる光線力学療法がとられます。この場合、治療後は光に反応しやすくなるため2泊3日の入院が必要です。

加齢黄斑変性の予防は、まず強い光を避けること。滲出型の場合は禁煙そして咳き込みや便秘など、力むことを避けるように注意してください。加齢黄斑変性は目の生活習慣病ともいわれており、生活習慣の問題点を改善することが重要です。
     ↓
加齢とともに気になる「見る」健康に。天然活性ルテイン


しかし確実に予防できるという方法はないので定期的に検査をして早期発見につとめることが第一です。ものの見え方に異変を感じたときには必ず眼科を受診するようにしてください。

コラム:気づきにくい加齢黄斑変性

加齢黄斑変性は視力がかなり低下してからでないと気づかないことが多いのです。アムスラーチャートで自己チェックができるサイトで一度確認してみましょう。
     ↓
加齢黄斑変性のチェック動画(加齢黄斑ドットコム)


片目ずつチェックして、格子状や碁盤の目のような図形の一部が歪んで見えたり欠けたりする場合は一度眼科を受診してみてください。


▼ビタミンサプリ最新売れ筋ランキング(楽天市場)

ハチ刺されの事故を防ぐためには巣に近づかないことがいちばんですが、スズメバチなどの攻撃的なハチに襲われて刺されてしまったときは、まず最初にその場所からできるだけ遠ざかって二次攻撃を回避すること。その後、傷口を水洗いして冷やすなどの応急処置をします。また、ハチ刺され後にショック症状が現れた場合はすぐに病院へ。

ハチに刺されてしまったときの応急処置

ハチに刺されたときにまず最初にしなければならないことは、刺された場所からできるだけ早く遠ざかること。スズメバチの仲間などは興奮すると攻撃する仲間を増やして集団で二次攻撃をしかけてくることが多く、巣の近くなどの場合、付近にとどまっていると危険だからです。

安全を確認できたら応急処置をします。まず最初に傷口を強くしぼりながら水で良く洗います。ハチの毒液は水に溶けやすい性質なので、傷口をつまんで毒液を絞り出すようにしながら、流水で洗い流すと効果的なのです。きれいな水が付近にないときには、麦茶やミネラルウォーターなどの刺激のないドリンク類で洗ってもかまいません。

また、アウトドア用品の吸い取り器具「ポイズンリムーバー」で、毒液を吸い取る方法もあります。口内に傷があると毒が吸収されてしまいますので、口で吸い出すのは避けましょう。

よく洗った後は、抗ヒスタミン剤含有のステロイド軟膏があれば塗り、患部をよく冷やすようにします。また、小便に含まれるアンモニアはハチの毒の成分に対して効果がないことが確認されています。

吐き気、下痢、じんましん、呼吸困難、むくみなどの症状が出た場合は、アレルギー性のショック症状が考えられます。一度に大量に刺されてしまった人や、目を刺されたような場合も、救急車などで急いで病院へ行ってください。

以前にハチに刺されて発疹や吐き気などの症状が出た人が、再度刺された場合はアナフィラキシーショック症状を起こす可能性があるため、特に緊急を要します。このアレルギー反応では毎年30人前後の人が死亡しています。

スズメバチ、アシナガバチに刺される事故を防止するには

bee.jpg 野山に出かけるときは、ハチに襲われないような準備を心がけましょう。屋外での作業や山歩きをするときの服装は、長そで、長ズボン、手袋などを着用して肌の露出を避けるようにします。

またハチは黒い色や甘い臭いに誘われる性質がありますので、香水や香りの強い整髪料の使用や黒い色の衣服着用は避けるようにしたほうが無難です。
     ↓
アウトドア用防虫・殺虫用品

危害を加えない人間に対して、ハチのほうから突然襲ってくることはまずありませんが、9月から10月にかけてのスズメバチの巣作りのピーク時に、偶然巣の近くを通ったりして刺激すると、気の立っているハチが襲ってくることがあります。いちばんの安全策は巣に近づかないように注意することです。

ハチがカチカチという威嚇音を発しながら近づいて来たら、急に動いたりせずにできるだけ刺激しないようにします。しかし、いったん攻撃を受けると攻撃に加わるハチが増えるため、スプレー式の殺虫剤などを使用しながら急いでその場から離れてください。

特に危険なハチの種類はオオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチなどのスズメバチの仲間です。

▼アウトドアウェア 最新売れ筋ランキング(楽天市場)

 

コラム:ミツバチに刺された場合は

ミツバチはおとなしいハチですが、刺された場合は毒嚢の付いた針が皮膚に残りますので放置するとどんどん毒が注入されてしまいます。すぐに爪先で毒嚢を弾き飛ばして取り除いたり、ピンセットでつまんで抜き取りましょう。

またミツバチに刺されると興奮物質が周りに広がって他のミツバチから集団で攻撃されることがありますから注意してください。

ダイエット中なので食べ過ぎてはダメと思ってもついつい手が...。メタボからの脱却やスリムなスタイルを維持するために、旺盛な食欲を抑えて空腹と闘いながらダイエットを続けるのは大変。

そんな人のために、食欲を抑えて食べ過ぎを上手にコントロールする、8つのコツをご紹介します。サプリメントは最後の手段にとっておきましょう。

旺盛な食欲を抑え、食べ過ぎを上手にコントロールする食事法

meet.jpg

食べ過ぎはいけない!と思いながらも、美味しそうなものを目の前にするともう我慢できない...。

メタボ解消やスリムなスタイルを維持しようとしても、次々に誘惑が襲いかかってきます。

そんな旺盛な食欲をいなしたりかわしたりしながら、食べ過ぎを上手にコントロールするコツをピックアップします。まず最初は食事そのものの食べ方から見直してみましょう。

① 食事は時間をかけてよく噛んで:食べ物をよく噛んでゆっくり食べると満腹感が得られやすくなります。また一口にとる量を少なめにすると、口に運ぶ回数が増えるので時間を費やします。脳が満腹だと認識するまで食べはじめから約20分ほどかかりますから、よく噛んでゆっくり食べる効果が出てきます。

② 水分の多いものから先に:食べる順番も大事です。最初にスープやみそ汁などの汁物を先にとる、または食事の前に水やお茶、野菜ジュースなどを1杯飲んでから食事を始めると、水分でお腹が落ち着き、早食いや過食を抑える効果が出ます。

③ 口に食べ物がある間は箸を置く:空腹時には次々と食べ物を口に入れたくなるものですが、早く食べると満腹を認識する前に食べ過ぎてしまうことになりがちです。そしゃく中には箸を置く習慣をつけることで早食いを防ぎましょう。




食卓の演出で食欲をコントロールして食べたい気持ちを抑える

④ 食卓の色を青色系に...:ダイエット中はゆとりを持って食事を楽しむ気持ちが必要です。ストレスを感じるため、つい食べ過ぎたり早食いになってしまったりします。カラーセラピーでは、青色系には副交感神経を刺激して食欲を抑える効果があるとされています。食卓のテーブルクロスやランチョンマット、食器などを青色系で統一してみてはいかがですか。
     ↓
ブルー系のテーブルクロス
ブルー系のランチョンマット

⑤ 小さな器でひとり分ずつ:料理は大皿に盛って取るのではなく、小皿に一人分づつ取り分けて配膳します。少量でも食卓がにぎやかになり、一人前の分量がはっきりするので食べ過ぎる心配もありません。またお皿を小さくして数を増やしますと、沢山食べたような気になり満足感が得られます。
     ↓
おしゃれなブルー系 小皿セット

⑥ アロマテラピーを楽しむ:アロマオイルの中には、食欲を抑える香りを持つものがあります。代表的なものとしてグレープフルーツパチュリーペパーミントなどが効果的です。

⑦ サプリメントを使う:食欲を抑える効果のあるサプリメントの代表的なものにガルニシア・カンボジアやテアニンなどがあります。また糖や脂肪の吸収を抑えるものや脂肪の蓄積を防止する漢方薬も有効です。
     ↓
食欲を抑制するサプリメント



▼ダイエットフーズ 最新売れ筋ランキング(楽天市場)

 

コラム:食欲を抑えるツボを憶えよう

空腹が襲って来たときに押すと効くのが「大腸のツボ」です。

⑧ 大腸のツボ:手のひらの人さし指のつけ根を下にたどり、親指のつけ根との交点にあるツボが大腸のツボ。ここを親指の腹やつめで5秒押して5秒休むことを繰り返します。


空腹が不安な方も大丈夫!最短48時間の断食ダイエット

風邪の予防や治療には、昔から受け継がれてきた民間療法や自然療法がたくさん伝えられて日々利用されています。風邪をひいたときの咳や痰、のどの痛み、鼻水・鼻づまりから頭痛・発熱、下痢・便秘などに効果のある代表的なおばあちゃんの知恵袋を症状別に簡単にまとめました。

ひきはじめ、せきとたん、のどの痛み、鼻水と鼻づまり

【風邪のひきはじめには...】
kaze.jpg ◆焼きみかんなど:みかんを皮ごと黒くなるまで焼いて食べる。みかんの絞り汁に熱湯を注いでハチミツなどを加えて飲む。みかんの皮を入れて入浴する。

◆ニンニク味噌のお湯割り:皮を剥いたニンニクをアルミホイルに包み丸焼きにしてすりおろす。味噌と混ぜて焼いたものに熱湯を注いで飲む。

◆梅醤番茶:つぶした梅干しを湯のみに入れおろしショウガ適量としょうゆ少々を加え、煮立った番茶を注いで飲む。

【せきやたんが出る時は...】
◆大根湯:皮付きのまま1cm角に切りハチミツと一緒にビンに入れて二日ほど漬け、上澄みをそのまま飲む。またはお湯に溶いて飲んでも良い。

◆レンコン湯:湯のみに皮ごと擦り降ろしてショウガ汁と刻み長ネギを加え熱湯で溶いて飲む。即効性がある。ただし飲むときには果物や甘い菓子などと一緒にとらないように注意する。

【のどの痛みには...】
◆キンカン砂糖煮:キンカン200gを鍋に水をヒタヒタにして煮る。水が半減したら砂糖100gを加え煮込む。冷まして容器に入れ冷蔵庫で保管一日に5粒程度食べるようにすると良い。

【鼻水・鼻づまりには...】
◆タマネギ湯:擦りおろしたタマネギ4/1個をカップに入れ、ショウガのおろし汁、ハチミツ大さじ1杯と熱湯を注いで飲むと鼻の通りが良くなる。タマネギを鼻の下に貼る方法も。

免疫力強化で風邪を予防するサプリメント


発熱、頭痛、下痢、便秘などに効果のある家庭の知恵袋

【発熱したときには...】

◆長ネギ湯:長ネギの白い部分をみじん切りして湯のみに入れ、味噌とショウガのおろし汁少々を加え、熱湯を注いで飲む。

【頭痛対策には...】
◆ショウガ湿布:ショウガを擦りおろしゴマ油を加えて練り、直接額やこめかみに塗布する。

【風邪に伴う下痢には...】
◆擦りおろしリンゴ:おろしたリンゴをゆっくりとかんで食べる。またリンゴを煮たものにハチミツをかけて食べる。

【便秘になってしまったら...】
◆ダイコン葉のジュース:ダイコンの生葉1/5本分とリンゴジュース適量をジューサーにかけて飲む。

たくさんある民間療法のおもなものを症状別に紹介しました。症状が軽いときなどは試してみるとよさそうです。

便秘解消や整腸にコスパ抜群の健康食品オリゴ糖


コラム:民間療法だけに頼らないこと

民間療法の中で群を抜いて数多く伝承されているのが風邪関連のもので、「風邪は万病のもと」と言われる通り古来人々を悩ませ続けてきたことがわかります。

しかし風邪はこじらすと重篤に進みやすいので医療機関の受診も大切。状況に応じて利用するようにしましょう。なお民間療法は地方や家庭によって異なる場合が多く、ここにあげた以外にもたくさんあります。


▼ビタミン系サプリ 最新売れ筋ランキング(楽天市場)

母乳に含まれるラクトフェリンという成分に、内臓脂肪低減効果があることが確認され、脱メタボリックシンドロームに有効な多機能タンパク質として注目を集めています。

ラクトフェリンには内臓脂肪を減らす効果のほかにも、腸内環境を整える、アレルギーを軽減する、全身を若返らせる、菌の増殖を防ぐ、など健康維持に有効な多彩な働きをするため、サプリメントが多数発売されています。

ラクトフェリンが内臓脂肪に働きかけて脱メタボをサポート

メタボ健診がおこなわれるようになり、内臓脂肪型肥満の解消が強く求められるようになりました。内臓脂肪が蓄積されると、脂肪細胞から悪玉であるアディポサイトカインという物質が大量に分泌されて、糖尿病や高血圧症などの生活習慣病を招くと考えられています。

lact.jpg 内臓脂肪は、食べ過ぎをなくして運動不足を解消すれば減少してゆくものですが、極端な食事制限やダイエットはストレスや偏食などを生み、かえって健康を害す事になりがちなので、無理なく内臓脂肪を減らすことはたいへん重要なのです。

そんな中、母乳に含まれる成分ラクトフェリンを毎日摂取するだけで、内臓脂肪が減少する効果が確認され、いままで食事制限や運動ができなかった人や、努力が長続きしなかった人の健康維持とメタボからの脱却に大きな朗報をもたらしました。

ラクトフェリンには、脱メタボ効果のほかにも、腸内の悪玉菌を攻撃し乳酸菌などの善玉菌を増殖させて腸内環境を整える働きがあり、さらにピロリ菌やO-157など体に有害な細菌に必要な鉄を奪い取ることでそれらの増殖を抑えます。

活性酸素は、発ガンを促し老化の原因となる物質ですが、ラクトフェリンはこれも抑えるため、日常的に摂取を続けるとアンチエイジング効果が期待できます。

また歯周病菌や口臭を抑える働きや、アレルギーの発症を抑える働きもあるといわれていて、多方面の健康維持に非常に有効な成分です。

生活習慣が気になる現代人に必要とされる脂質<DHA&EPA EX>


ラクトフェリンの摂取はサプリメントからが効果的

内臓脂肪を減少させ、脱メタボリックシンドロームをサポートしてくれるラクトフェリンを効果的に摂取する方法はどうすればよいのでしょう。

ラクトフェリンは加熱に弱く、壊れやすい性質のタンパク質なので、普段の食事から摂取するのは非常に困難です。搾りたての牛乳にも含まれていますが、加熱殺菌すると壊れてしまうので、市販の牛乳には含まれていません。

また無殺菌のナチュラルチーズ100gあたりには約300mg程度が含有されていますが、胃酸や酵素にも弱いラクトフェリンは、食べると胃の中で分解されてしまい吸収の効率が悪くなってしまいます。

これらの理由から、内臓脂肪を減らすのに十分なラクトフェリン量を効果的に摂取するためには、サプリメントの服用が最適。ラクトフェリンのタブレットは胃酸で分解されないように腸溶加工されたものを選び、習慣化して継続して摂取するのが脱メタボに効果的、ライオンや森永乳業などから発売されています。
     ↓
ラクトフェリン含有サプリメント製品一覧

▼ダイエットサプリ最新売れ筋ランキング(楽天市場)


 

コラム:母乳の初乳に多く含まれるラクトフェリン

ラクトフェリンは牛乳から発見された多機能タンパク質で、人間の母乳ではいちばん最初に出る、初乳に多く含まれています。


産まれたばかりの赤ちゃんが抵抗力を着けるために必要な栄養素がラクトフェリンで、大人の唾液や涙、白血球の中にも含まれています。

【免疫ミルク】ウェルネスエィビーミルク


暮らし爽研について

健康ですこやかな生活を…爽快に・美しく・楽しく・笑いのある日々を過すために役立つ情報ページ「暮らし爽研」のブログバージョンです。

健康食品やサプリメント、ダイエット情報、からだの悩み解消法をはじめ、健康関連グッズや生活家電、便利な新製品などの通販情報も掲載しています。

SPONSORED LINKS

RAKUTEN ICHIBA

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年2月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。